1年 『力をあわせて玉入れチャレンジ』 『ドキドキ♡はじめてのかけっこ』
ブログ
        学校からのお知らせ
        投稿: 校長 (10/28)    
    
        投稿: 校長 (10/28)    
    2年 『ダンス・組体操』 『くるりんリレー』
        投稿: 校長 (10/28)    
    3年 『ぴょんぴょん☆スマイルダンス』 『力を会わせて! バトンリレー』
        投稿: 校長 (10/28)    
    4年 『KARATE』 『学級対抗リレー』
        投稿: 校長 (10/28)    
    5年 『心を一つに、フラッグパフォーマンス』 『学級対抗リレー』
        投稿: 校長 (10/28)    
    6年 『エイサー』 『学級対抗リレー』
        投稿: 校長 (10/28)    
    10/12(日)、10/13(月)の第38回南風原町少年野球下級生大会・第26回JA旗争奪大会において、「準優勝」の成績を収めたという嬉しい報告がありました。 宮兼ビギンズの皆さん おめでとうございます。
        投稿: 校長 (10/24)    
    10月22日に予定されていたリハーサルが、天候不良のため10月23日に実施されました。                                    5年生は、 フラッグパフォーマンスと学級対抗リレーを頑張っていました。
        投稿: 校長 (10/24)    
    10月22日に予定されていたリハーサルが、天候不良のため10月23日に実施されました。                                       4年生は、 空手と学級対抗リレーを頑張っていました。
        投稿: 校長 (10/24)    
    10月22日に予定されていたリハーサルが、天候不良のため10月23日に実施されました。                                                  3年生は、 スマイルダンスとバトンリレー頑張っていました。
    013781
        周辺学校のようす
        
    おすすめの図書
by edumap
            (推薦文: 教育のための科学研究所)        
        
                東ロボくんの開発責任者で、読解力を調査・研究し、受検者数50万人のRSTを開発・普及させてきた『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』の著者による待望の続編! RST受検者50万人のデータを元に、シン読解力とはなにか、教科書が読めないのはなぜかを明らかにし、RSTの成績向上に成功した事例を紹介しながら、シン読解力習得の処方箋を示す。            
            
            
                出版: 東洋経済新報社                
                    (2025年02月)                
            
         
         
        