ブログ

学校からのお知らせ

10月22日に予定されていたリハーサルが、天候不良のため10月23日に実施されました。                                                     2年生は、ダンス・組体操・くるりんリレーを頑張っていました。

10月22日に予定されていたリハーサルが、天候不良のため10月23日に実施されました。                                                   1年生は、初めての体育成果発表会、「玉入れ」「かけっこ」頑張っていました。

10月22日に予定されていたリハーサルが、天候不良のため10月23日に実施されました。

6年生のエイサーが体育成果発表会のスタートです。 リハーサルに衣装も着て本番さながらの勇壮な演舞を頑張っていました。 体育成果発表会のフィナーレは6年リレーです。 ご声援お願いします。

 

10月26日の体育成果発表会に向けて、児童会の皆さんが中心になり、「体育成果発表会盛り上げよう」企画が始まり、各クラス毎に動画撮影を行いました。
10月21日(火)の給食時間にその動画を教室の電子黒板で視聴し、発表会への気分の盛り上げていました。 児童会の皆さん ありがとう!

南風原文化センター Haebaru Town Museumのインスタグラムの「はえばる日めくりカレンダー」に南風原小学校の歴史的にも貴重なページがありましたのでご紹介します。
①【124年前の今日のできごと】1901年10月16日
②【64年前の今日のできごと】 1961年10月13日                                      https://www.instagram.com/p/DP3RiaEAY8e/                                        https://www.instagram.com/p/DPvXytUgeSu/

10/12(日)のU9スモールサイドゲーム(SSG))カップにおいて、2位トーナメント「1位」の成績を収めたという嬉しい報告がありました。 南風原JFCの皆さん おめでとうございます。

10月12日(日)しまくとぅば 那覇・南部地区大会が与那原町上の森かなちホールで開催されました。 南風原小3年生:下地結月さんが南風原町代表として、「私の住んでいる兼城」という演題で流暢なしまくとぅばで堂々と発表してくれました。

10月11日(土) 子ども平和学習交流事業の発表会が黄金ホールで開催されました。町内の4小学校の代表者8名が6月~10月の平和に関しての学習会や県内中北部や京都府や広島県の平和学習施設等での体験で学んだこと、感じたこと、考えたこと等を発表していました。南風原小からは「松本怜大さん」「新里卓也さん」が堂々と発表していました。

広告
013893
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る